『知らないと損する 池上彰のお金の学校』のカバーアート

知らないと損する 池上彰のお金の学校

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

知らないと損する 池上彰のお金の学校

著者: 池上 彰
ナレーター: 片山 公輔
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

銀行、保険、投資、税金……。あの池上さんが、生きていくうえで欠かせないお金のしくみについて丁寧に解説します。給料のシステム、円高の理由、格安のからくり、ギャンブルの経済効果など納得の解説が満載。意外と知らなかったお金の常識がわかる一冊です。©2011 Ikegami Akira Published in Japan by Asahi Shimbun Publications Inc. (P)2019 Audible, Inc.
すべて表示
最も関連性の高い  
お金の概要について、基本から最新まで分かる本。ただ「これは資産形成に有効!」とかはあんましないです。なるほどね〜と教養が高まる系の本です。
実践に効果的なのは、バビロンとかかなと思いました。

お金の授業

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

池上さんの本を全部読んでいるとわかると思いますが、いろんな本ですでに聞いた話が散りばめられています。お金に関するところだけ集めたダイジェストということであれば、良いかと思います。

焼き増し??

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

最近話題の金利と円安の関係などもスッキリわかって良かった。

金融の基本語彙

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

内容もナレーションもわかりやすかったです。面白味はいま一つですが、勉強の為のビジネス本として聴いていたので、これで十分です。

わかりやすかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

「○○力」という本が流行ったが、池上彰は「解説力」なんだろう、具体的な事例を使って「お金(=経済)」を分かりやすく「解説」。。リーマンショックからの回復過程に起こった震災直後である、2011年刊行を伺わせる記述ありika

池上彰の「解説力」

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

とてもわかりやすくためになる
ややこしい経済の話も例えをうまく使って説明しているので初心者におすすめ

わかりやすい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

改めて学び直す気持ちで聞いていたが、知らなかった事や理解に及んでいなかった事などを再認識できた。とてもわかりやすかったが書籍で再度読んでみたいと思った。

一年生の気持ちで聞けた

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

池上彰の簡潔な解説により、広範な金融知識を得るのによい一冊でした。少し古いですが、実際の出来事に即した具体的で分かりやすい例もあり読みやすかったです。池上彰の解説スタイルが好きな人には、彼のテレビ番組を見ている感覚で楽しんで読めると思いました。

分かりやすいお金の入門書

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。